sometime,somewhere...
Posted by sammy - 2008.04.13,Sun
カンボジアは今日から現地のお正月が始まり、
町のいたるところでお正月ムードです。
今日1日はそんなお正月ムードに乗っからせていただく形で、
スナダイクマエ孤児院の子供らと1日を過ごさせていただき、
アンコールワット、西バライのピクニックにも同伴させていただきました。
孤児院は今、およそ20人ちょっとの子供たちがいますが、
とにかくみんな、活発で元気です。
アンコールワットでは突然の雷鳴に驚きましたが、
その後に行った貯水池となっている西バライでは到着するや否や、
通り雨が降っているにもかかわらずに池へ突入!
結局、帰る間際まで2時間近く、
子供たちは水につかって遊んでいました。
夕方6時過ぎにはカンボジアの伝説で、
お正月に天女が舞い降りてくる言い伝えがあり、
その時間に合わせてみな、線香をさしてお祈りをします。
自分も便乗(?)するかのようにお祈りをさせていただきました。
ま、叶いそうもない願い事ですが(笑)。
明日はもう1度、孤児院をお邪魔して、
夜の飛行機でバンコクへ戻ります。
シェムリアップ滞在があと、1日しかないと思うと無性にさびしくも感じます。
でも、このさびしさも「旅」なんですよね。
明日は晴れますように!
町のいたるところでお正月ムードです。
今日1日はそんなお正月ムードに乗っからせていただく形で、
スナダイクマエ孤児院の子供らと1日を過ごさせていただき、
アンコールワット、西バライのピクニックにも同伴させていただきました。
孤児院は今、およそ20人ちょっとの子供たちがいますが、
とにかくみんな、活発で元気です。
アンコールワットでは突然の雷鳴に驚きましたが、
その後に行った貯水池となっている西バライでは到着するや否や、
通り雨が降っているにもかかわらずに池へ突入!
結局、帰る間際まで2時間近く、
子供たちは水につかって遊んでいました。
夕方6時過ぎにはカンボジアの伝説で、
お正月に天女が舞い降りてくる言い伝えがあり、
その時間に合わせてみな、線香をさしてお祈りをします。
自分も便乗(?)するかのようにお祈りをさせていただきました。
ま、叶いそうもない願い事ですが(笑)。
明日はもう1度、孤児院をお邪魔して、
夜の飛行機でバンコクへ戻ります。
シェムリアップ滞在があと、1日しかないと思うと無性にさびしくも感じます。
でも、このさびしさも「旅」なんですよね。
明日は晴れますように!
PR
Comments
Post a Comment
homepage
Recent Entries
(01/02)
(07/26)
(07/16)
(06/24)
(03/10)
(01/01)
(10/15)
Categories
Recent Comments
[01/03 サミー]
[01/03 ゆりな]
[08/16 サミー]
[08/14 ゆりな]
[07/16 ゆりな]
[07/17 サミー]
[07/15 ナオゾー]
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"