sometime,somewhere...
Posted by sammy - 2022.01.02,Sun
running car on evening road / Havana, CUBA
2005年6月、僕はハバナの路上に、そしてニューヨークの雑踏の中にいた。
ハバナでは旧市街と新市街との境にあるベダートと言う安価なホテルに泊まり、旅の日課と言えばここからただ何のあてもなく旧市街方面へと散策を繰り返し、そこで出会うキューバの日常、人々の姿をカメラに収めることだった。
僕はこの時、フィルムカメラのコンタックスに旅の日数とほぼ同数のリバーサルフィルムを用意していたと思う。
旅行後の現像代も気にはなっていたからバシャバシャと撮りまくるのではなく、「ここぞ!」と感性を惹かれるような場面、瞬間、出会いを狙って丁寧に撮っていたがハバナの下町、特にセントロと呼ばれる昔ながらの居住区は人々が魅せる笑顔も素朴で屈託がなく、僕はただそれらを写真に収めているだけなのにハッピーな気分になって街の散策を繰り返していた。
old couple / Havana, CUBA
heart to Cuba / Havana, CUBA
kiss / Havana, CUBA
この国にある社会主義の暗い影は僕に向けてくれる笑顔でかき消され、発展とは程遠い古びた街並みは郷愁や懐かしさと言った古き良き時代そのものを印象として与えてくれた。
この旅で僕が日本から手配した航空券は当時就航していたコンチネンタル航空のヒューストン経由カンクン行きで、キューバへはカンクンにある日本人宿カサ吉田でホテル代と航空券がパッケージになった安価なものを購入し、帰路は再びカンクンで1泊し、その翌朝コンチネンタル航空のニューヨーク便に搭乗した。
Stars and Stripes / New York, USA
Grand Central Station / New York, USA
キューバとアメリカ、ハバナとニューヨーク。
この対立する2国、代表する2都市を1度の旅で体感してみたかったからだ。
もちろん、これはキューバと国交のないアメリカ国民では成しえないことで、日本人はパスポートへの査証代わりのツーリストカードを購入することでキューバへの入国が許されていたから出来ることでもあった。
ニューヨークはマンハッタンのタイムズスクエア近く、ポート・オーソリティー・バスターミナル裏にあるサムとヒロシ、二人の日本人が経営するタイムズスクエア・ベッド&ルームを常宿としていた。
ここはいわばニューヨークのど真ん中、42ndストリートの裏路地41stストリートにあり、華やかな表通りと背中合わせにホームレスの姿もチラホラとあり、ビルの谷間から差しこむ光に照らされた路上は、どこか暗い影を落としている。
わずか1日前、ハバナの路上で感じた人々の幸せはどこか矛盾した形でここニューヨークでは僕には映ってしまう。
「どこか…、どこか…」
LOVE / Havana, CUBA
Girls / Havana, CUBA
young ladies / New York, USA
そう思う心のチラツキは、ハバナでハッピーな気持ちになった自分が、ここニューヨークではそれほどまでになれなかったからだと思う。
「光と影」という言葉が頭に思い浮かんだ。
人々の印象としては華々しいニューヨークの光と、発展に程遠い社会主義国キューバの首都ハバナに感じる影。こう思うのが妥当だろう。
でも、その現実の対比を目の当たりに見た時、僕の印象は逆だった。
business man / New York, USA
soap blower / New York, USA
Times Square / New York, USA
僕は貧しかったハバナの人たちの純粋な優しさに惹かれ、その思いは人々が目まぐるしく行き交うここニューヨークでは感じとることが出来なかったのだ。
42nd Street / New York, USA
百聞は一見に如かず。
こう思えるから、僕はその後も旅を続けている。
コロナ禍で渡航が出来ず、リモートで世界を見れても、それは現実の旅にはなれない。
旅はその場へ足を運ばない限り、心には残らない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あけましておめでとうございます
コロナ・ウィルスが世界中に蔓延して早や2年。
新たな変異株の広がりなどを見るにつけ、コロナ禍を終息させるには対策において貧富の差をなくさない限り、延々と続いてしまう危惧を感じます。
先進国があって途上国があることは仕方がないことでもあり、逆に僕らはその対比を旅することで学び楽しんできました。
けれど、このウィルスをなくすにはその差があってはなりません。
この2022年、そういった動きに加速がつきますように。
John's Spirit / New York, USA
Carnegie Hall / New York, USA
最後の1枚はニューヨーク、カーネギー・ホール。
そう、あのブエナ・ビスタ・ソシアルクラブ・バンドが演奏した場所。
旅の最後、ここへと辿り着いたこと。感慨深かった!
PR
Comments
Post a Comment
homepage
Recent Entries
(01/02)
(07/26)
(07/16)
(06/24)
(03/10)
(01/01)
(10/15)
Categories
Recent Comments
[01/03 サミー]
[01/03 ゆりな]
[08/16 サミー]
[08/14 ゆりな]
[07/16 ゆりな]
[07/17 サミー]
[07/15 ナオゾー]
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"