sometime,somewhere...
Posted by sammy - 2016.05.20,Fri
children / Kompong Phluk, CAMBODIA
およそ3か月ぶりの更新です。
3月初めに年休消化で取得した5連休を利用して行った先のミャンマー・マンダレーでバイタクの事故に遭い、左膝を負傷しました。
今は機能的には治り、日常生活にも支障がない状態まで回復していますが、患部に残るツッパリ感などとは今もお付き合い中です。これはずっと続くかもしれないし、状態の上向きにしても短いスタンスでは進んでいかないみたいです。
まあ、今の状態であれば旅に出ることもできそうですが、その他諸事情もあり旅はしばらく休業予定です。
その代わりといっては何ですが今夏は撮り溜めた写真を公開すべく、2か所ほどで写真展を行います。
常設写真展「熱風 -NEPPU‐」
2016年7月1日~9月30日
場所・静岡市葵区追手町1-13 アゴラ静岡ビル7階 しずぎんミニ・ギャラリー
カンボジア写真展「光りの中の子どもたち」
2016年9月1日~9月4日
場所・静岡市葵区追手町5-1 静岡市役所旧庁舎1階 静岡市民ギャラリー
詳細等は追々、こちらでも告知していきます。
旅先で怪我して以降のここ2か月半ほどは籠りがちな毎日でしたが、そろそろ気持ちも入れ替え、写真展の準備もそうですが、こちらの更新もしてゆくつもりです。
まずは、お知らせまで。
PR
Comments
>g00dayさん
お見舞いのお言葉ありがとうございます。
いつかは事故にも遭うだろうと思ってはいましたが、今回は完全にドライバーの不注意で居眠りによるカーブでの激突です。
途上国ではとにかく、「カネ、カネ、カネ」の風潮があるのでリスクは伴います。こればかりは自分で気を付けて防げるものでもなく、行動とともに伴うものなので自分の中では仕方がなかったのかなという見解ですね。
お見舞いのお言葉ありがとうございます。
いつかは事故にも遭うだろうと思ってはいましたが、今回は完全にドライバーの不注意で居眠りによるカーブでの激突です。
途上国ではとにかく、「カネ、カネ、カネ」の風潮があるのでリスクは伴います。こればかりは自分で気を付けて防げるものでもなく、行動とともに伴うものなので自分の中では仕方がなかったのかなという見解ですね。
この度はお見舞い申し上げます。
バイタクは私もよく使いますが、まぁ大丈夫だろうと見切りで毎回利用していました。
でもやはり交通インフラが脆弱なこともあり、リスクは伴うんですよね・・・
早いご快復をお祈りいたします。
バイタクは私もよく使いますが、まぁ大丈夫だろうと見切りで毎回利用していました。
でもやはり交通インフラが脆弱なこともあり、リスクは伴うんですよね・・・
早いご快復をお祈りいたします。
Post a Comment
homepage
Recent Entries
(01/02)
(07/26)
(07/16)
(06/24)
(03/10)
(01/01)
(10/15)
Categories
Recent Comments
[01/03 サミー]
[01/03 ゆりな]
[08/16 サミー]
[08/14 ゆりな]
[07/16 ゆりな]
[07/17 サミー]
[07/15 ナオゾー]
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"