sometime,somewhere...
Posted by sammy - 2015.03.18,Wed
I LOVE KHAOSAN / Bangkok, THAILAND
初めてこの地へ足を踏み入れたのは1997年2月。
自身2度目の海外旅行、初東南アジア、初タイだった。
flags / Bangkok, THAILAND
happy beer / Bangkok, THAILAND
当時は水土の正午に成田発のバンコク直行エア・インディア便があり、お値段は総額にして38,000円位、バンコク着がまだ外が明るい午後5時頃にドンムアン空港に着くことから使い勝手のいいフライトとしてバックパッカーに人気があった。
初バンコクの頃は不安と緊張、どこか怪しげな雰囲気がそこら中に潜んでいるようで、同じように察している連中らと空港で意気投合し、共に「まずはカオサン」を目指した記憶がある。
当時はまだ、「東南アジア=タイ=危険なところ」といった認識が不慣れな旅人にはあり、そういった起こりうる危険を楽しむことも旅の醍醐味だった。
old apartment / Bangkok, THAILAND
では、実際に危険ってあったんだろうか?
ここで感じていた危険は、ボッタクリなどの騙されることだった気がする。
今では当たり前のように感じる値段交渉においてのまずは、高値の提示。
当時はそのことが「=騙されている」感覚だったかもしれない。
でも実際に騙されたこともある。
ファランポーン駅でマレーシアのペナン島行きの鉄道切符を買おうとしたら、旧正月と重なってあいにく満席だった。
そこにすかさず、勧誘の手がのびる。
「大丈夫だよ、ウチのオフィスで何とかなる」。
そうして連れて行かれた駅至近の裏通りにあった小さな旅行会社には、カウンターに豪華さを見せつける快適な内装のバス写真や、実際に搭乗して体験した日本人からの感謝の手紙などが貼られていた。
行きはマレーシアまでの国境越えのバス、帰りはバンコクまでの同じく国境越えの寝台列車を、「駅では出来なかったけれどここでは出来る」という安心感からすかさず頼んでしまった。
明日の夕方、出発もこのオフィスから。
要は、通常のバス・チケットや鉄道切符に手配料を大幅に上乗せし、ツアーと称して売り込んだだけのことで、同乗の日本人にバスの車内でチケットの値段を聞いてやっと気がついた。
ありがちな初東南アジアだった。
cart / Bangkok, THAILAND
shop / Bangkok, THAILAND
そんな体験から、旅先では現地で生情報をまずは集めるようにした。
旅人がウジャウジャしているカオサンは情報集めに好都合だった。
ヤマのようにある旅行会社も見極めが難しかったから、日本人経営のMPツアーがあるカオサンは、そこから旅立つにも好都合だった。
cat / Bangkok, THAILAND
drunk guys / Bangkok, THAILAND
いつのまにか「安心、安全」をウリにカオサンで商売をしていたMPツアーは夜逃げをしてこの街を去り、今ではすっかり、この街のアジア人と言えば中国人が主流になっていた。
日本人の溜まり場的な場所はなくなり、情報はもっぱら街中の至るところでキャッチできる無料のWiFiを通してネットで集めている。
便利で、より多くの情報を集められるかもしれないが僕はやはり、アナログで生の情報を集めた頃が懐かしい。
隣に座った女に陸路国境越えのカンボジア情報を尋ねたら、その女は7年前に北海道の知床で一緒に山登りをした女だったなんて驚きは、デジタルでは味わえないんじゃないか?
今ではすっかり、東南アジアもタイもカオサンも旅そのものも、スマートになってしまった気がする。
PR
Comments
ビーマンはエア・インディアよりもさらに1万円暗いバンコク行き航空券が安くて、往復3万円を切る破格値だった記憶があります。
機内禁煙もその後の話で、エア・インディアも喫煙席と禁煙席で分かれていました。
今となってはすべてが古き良き時代ですね。
機内禁煙もその後の話で、エア・インディアも喫煙席と禁煙席で分かれていました。
今となってはすべてが古き良き時代ですね。
>g00dayさん
今はタイ往復航空券が安くとも6万円位しますが、以前は5万円を切るのが当たり前で、国内旅行よりも割安感のある海外旅行がタイでした。
今は値も上がった分、気軽にフラフラ来てる奴が少ないかもしれないですね。カオサン歩いてるのも2人以上のグループばかりですし。時代の移り変わりもあるかもしれないですね。
今はタイ往復航空券が安くとも6万円位しますが、以前は5万円を切るのが当たり前で、国内旅行よりも割安感のある海外旅行がタイでした。
今は値も上がった分、気軽にフラフラ来てる奴が少ないかもしれないですね。カオサン歩いてるのも2人以上のグループばかりですし。時代の移り変わりもあるかもしれないですね。
私も2カ国目の外国がタイでした。
同じようにありがちなボッタクリを経験しながら街を歩きました。
数年前までユナイテッド航空のオール込みフェアで3万円代で往復できたのですが・・・
>7年前に山登りした女性
そんなことがあるのですね!
旅行のアナログも徐々に薄れていくのでしょうね。
でもやっぱりそういう出会いが、旅の醍醐味だと思うのですが・・・
同じようにありがちなボッタクリを経験しながら街を歩きました。
数年前までユナイテッド航空のオール込みフェアで3万円代で往復できたのですが・・・
>7年前に山登りした女性
そんなことがあるのですね!
旅行のアナログも徐々に薄れていくのでしょうね。
でもやっぱりそういう出会いが、旅の醍醐味だと思うのですが・・・
Post a Comment
homepage
Recent Entries
(01/02)
(07/26)
(07/16)
(06/24)
(03/10)
(01/01)
(10/15)
Categories
Recent Comments
[01/03 サミー]
[01/03 ゆりな]
[08/16 サミー]
[08/14 ゆりな]
[07/16 ゆりな]
[07/17 サミー]
[07/15 ナオゾー]
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"