sometime,somewhere...
Posted by sammy - 2013.10.21,Mon
旧国鉄相生駅 / Hokkaido, JAPAN
13日から3日間、晩秋の北海道へ小旅行に行ってきました。
事の発端(?)は人間ドッグ絡みで発生した3連休だったわけで、ここに夏の終わり頃から発生した北海道病が絡みつき、ならば人間ドッグは他日に受診することで治まり、溜まったマイレージを活用すべく検討を重ねた結果、行きが名古屋~女満別、帰りが釧路~札幌~羽田の経由便で解決に至ったわけです。
ナナカマド / Hokkaido, JAPAN
2泊3日、駆け足の北海道は道東オンリーで女満別から始まり、知床峠を目指すも斜里を過ぎた辺りからは曇天に強風が吹き荒れ、「これは…、これは…」ともはや観光など不可能に。
標津、中標津のミルクロードを走り抜けるもこの頃には雨も降り出し、思えば大地の中を走り続けるも、人間をほとんど見ることがないドライブは、広大さもさることながら日常を洗い流してくれる非日常な時間の流れだった気がします。
夕暮れ時、大地 / Hokkaido, JAPAN
2日目は一転して朝から青空が広がる秋晴れの1日。
拠点となる弟子屈にある20年来行きつけの宿「ひとつぶの麦」から阿寒~オンネトー~津別~屈斜路湖と周った1日。
午後からは雲が広がるも、オンネトーの彩り美しい秋の風情も10年ぶりくらいに巡り会え、津別峠から望むダイナミックな屈斜路湖の景色も、さらにはそこから一気に下り、冷え切った体を温めてくれる湖畔の温泉も、夕景の美しさも、飛来する白鳥も、すべてが北海道であって、かつてこの地に焦がれ、毎年のように旅を続けた頃の「恋」を甦らせてくれるには十分な1日だったわけです。
オンネトー秋景 / Hokkaido, JAPAN
屈斜路湖 / Hokkaido, JAPAN
コタン温泉夕景 / Hokkaido, JAPAN
足早の旅は3日目にして終焉を向かえ、この日は13時の釧路空港でのレンタカー返却に合わせ、まずは360度の大地が見渡せる多和平で新鮮過ぎる空気と大地を堪能し、そこからはナビまかせで根釧原野を一路空港へ。
多和平 / Hokkaido, JAPAN
一本の木と牧舎 / Hokkaido, JAPAN
あっという間に終わった小さな秋。
翌日は台風26号の襲来と共に、この地域で初雪が観測されたニュースが流れた。
もう、冬は間近なのかもしれない。
PR
homepage
Recent Entries
(01/02)
(07/26)
(07/16)
(06/24)
(03/10)
(01/01)
(10/15)
Categories
Recent Comments
[01/03 サミー]
[01/03 ゆりな]
[08/16 サミー]
[08/14 ゆりな]
[07/16 ゆりな]
[07/17 サミー]
[07/15 ナオゾー]
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"