sometime,somewhere...
Posted by sammy - 2013.05.19,Sun
和み / Chennamkary, INDIA
以前、こちらでも紹介した南インド・チェナムカリー村を題材にしたフォトブック「南の国の小さな村」が、キャノン・フォトプレッソ・トラベルフォト・コンテストの優秀賞10作品の中に選ばれました。
他の受賞作品も含め、選評などはこちらのサイトで発表されています。
http://wpb.imagegateway.net/campaign/130315
サイト上で発表があったのが17日。
自分自身の中で「もしかしたら…」と淡い期待を寄せてはいたものの夜中に帰宅をし、実際にサイトを見て受賞を知った際の喜びには、万感の思いがありました。
初めてインドの地を踏み、下痢やカメラ、フィルム全てを含めた荷物の盗難やらで散々な目に遭い、「インドなんか2度と行くかっ!」と深く思い刻んでから14年。
今度はそのインドを題材に作ったフォトブックが評価をされ、そのおかげで副賞として小さきながらもカメラをゲットできることになりました。
輪廻回生。
まさに、まわりまわってインドから受けた恩恵です。
ありがとう!
Dive! / Chennamkary, INDIA
PR
Comments
>Naozoさん
ありがとうございます。
実は今、成田空港からの書き込み。これから性懲りもなくインド再びです。
いつものことながら空港へ来ると行き先をバンコクへ変えたくなります(^^)
ビアシンはまたのお預けですが楽しみにしています!
ありがとうございます。
実は今、成田空港からの書き込み。これから性懲りもなくインド再びです。
いつものことながら空港へ来ると行き先をバンコクへ変えたくなります(^^)
ビアシンはまたのお預けですが楽しみにしています!
>wakyさん
こちらこそご無沙汰です。
たまたまでしたが、訪れた南インドの名も無き村はとってもいいところでした。
作ったフォトブックは受賞記念で6,7月に銀座にあるキャノンのショールームでも展示されるようなのでぜひ、御覧になってみてください。
よろしければ購入もできるそうなので!
こちらこそご無沙汰です。
たまたまでしたが、訪れた南インドの名も無き村はとってもいいところでした。
作ったフォトブックは受賞記念で6,7月に銀座にあるキャノンのショールームでも展示されるようなのでぜひ、御覧になってみてください。
よろしければ購入もできるそうなので!
>jitenさん
ここ最近は休暇の日数や移動時間の関係でアジア旅ばかりですが、インドは別(?)として、アジアの旅は純粋に楽しいし癒されます。
今年のお盆はぜひ、アジア経由での帰省にチャレンジしてみてください!
ここ最近は休暇の日数や移動時間の関係でアジア旅ばかりですが、インドは別(?)として、アジアの旅は純粋に楽しいし癒されます。
今年のお盆はぜひ、アジア経由での帰省にチャレンジしてみてください!
お久しぶりです。&おめでとうございます!
すごく素敵な写真集じゃないですか・・
私はある時期から、写真に「記録以上のもの」を求めるのを諦めましたが(あるレベル以上の写真を撮るのは、やっぱり才能なのです)、人が撮った一瞬の美を愛でる事は、今でもすごく好きです。
インドはカラーが違いますね!
すごく素敵な写真集じゃないですか・・
私はある時期から、写真に「記録以上のもの」を求めるのを諦めましたが(あるレベル以上の写真を撮るのは、やっぱり才能なのです)、人が撮った一瞬の美を愛でる事は、今でもすごく好きです。
インドはカラーが違いますね!
Post a Comment
homepage
Recent Entries
(01/02)
(07/26)
(07/16)
(06/24)
(03/10)
(01/01)
(10/15)
Categories
Recent Comments
[01/03 サミー]
[01/03 ゆりな]
[08/16 サミー]
[08/14 ゆりな]
[07/16 ゆりな]
[07/17 サミー]
[07/15 ナオゾー]
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"