忍者ブログ
sometime,somewhere...
Posted by - 2025.02.02,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by sammy - 2014.03.11,Tue

morning in khaosan / Bangkok, THAILAND


初めてこの国この街この場所へ足を踏み入れてから17年もの歳月が経ちました。
バンコクのカオサン・ロード。
変わらないようで常に変わってゆく街。
美味しくて妙に笑顔が人懐っこかった屋台へ再び行こうとも様変わりは激しく、行く度に出会うその場所の風景がまるで以前と変わらぬように存在をしている不思議さ。
それでも全体像は「カオサン」という名の下に「バックパッカーの聖地」として君臨をし、ここへ入り込むと違和感に包まれる騒ぎもやがて、非日常を謳歌する歓びへと変わる。

僕にとってのカオサン。
それは居られることの幸せ、旅に出られたことを祝杯できる場所。
おそらくこれは、一生モンのことだと思う。


PR
Posted by sammy - 2014.03.03,Mon

Chit Lom junction / Bangkok, THAILAND


普段は老若男女賑わうサヤーム・スクエアも、バスが一向に進まないほど渋滞するワールド・トレード・センター前も、道路は反政府デモ隊によって完全に封鎖され、集会場兼路上商店街と化していた。
そこに流れる緊張感ならぬ緩い雰囲気から察すれば、さながら縁日のようで…。



walk free street / Bangkok, THAILAND



couple / Bangkok, THAILAND



mother and daughter / Bangkok, THAILAND


僕が愛してやまないMBK(マーブン・クローン・ショッピング・センター)前では夕方、えらい盛り上がりの集会が開かれていた。でも、よ~く見ると皆さん、楽しんでおられるようで(笑)。



protest meeting / Bangkok, THAILAND



protest / Bangkok, THAILAND



protest board / Bangkok, THAILAND



swing the flag / Bangkok, THAILAND


結局のところ、ここ何年も国を二分して対立する双方がこんなことを繰り返し、国益を考えれば大変な損失を生んでいるのに終息の出口さえ見えない。
行き着くところ教育の問題なのかなと思ったりはしても、僕はこの国の人たちを憎む気持ちにはなれないし逆に、こんなことをしていても可愛ささえ感じてしまう。いやいや、そんなんではダメだよと思いつつも(笑)。
願わくば、市民生活に影響を与えない対立であって欲しいと思いながら…。



evening time / Bangkok, THAILAND

Posted by sammy - 2014.03.02,Sun

bright smile / Bangkok, THAILAND


あれから1ヶ月。
この人たちはまだ、座り続けているのでしょうか…。



T-shirt / Bangkok, THAILAND



children on the street / Bangkok, THAILAND



lunch time / Bangkok, THAILAND


抗議と言う名のデモ。
そこに大人も子どもも、誰も彼をも巻き込んで、メインストリートを封鎖し、そこに住み着き物を売り、挙句の果てには特設ステージまで作り上げられ、そこで行われているコンサート。



big-stage on the street / Bangkok, THAILAND



tent village / Bangkok, THAILAND


それでも緊張感が走るどころか、どこか間延びした雰囲気と屈託のない人々の微笑み。
ここはやはりタイであって、このデモもタイだった。



Thailand T-shirt / Bangkok, THAILAND