sometime,somewhere...
Posted by sammy - 2013.12.14,Sat
ニイハオ! / Taipei, TAIWAN
そう言えば台湾。
今年7月に週末3泊4日で行った台湾は、素直に「行って良かった」と思っている。
日程も予算も手頃に行ける海外なのに意外にもこれが初めての旅だった。
と言うのも、日本からの距離が近くて文化も似たり寄ったり。ハッキリと言えば今まで、この国を「面白くないところだろう」と誤解していた節が僕にはあって、勝手に行く機会を避け続けていたんだと思う。
それがこの7月、たまたま深夜勤務を終えた翌日から3連休が入っていた。
朝、勤務を終えた晩の午後7時40分発のフライトが自宅から40分で行ける静岡空港からあって、帰国する最終日も夕方18時30分着のフライトがあり、その往復のお値段も格安だった。
きっと、そういった偶然の重なりがなければ僕は未だにこの国を遠ざけていたんだと思う。
「近くて魅力ない国」という解釈は誤解で、「近くて楽しい国」。
これが旅を終えた僕の台湾への解釈である。
軒先 / Taipei, TAIWAN
眠り / Taipei, TAIWAN
短い旅だったから滞在先は台北オンリーだったが、首都の発展した近代的な部分と併せ持って、この街を歩いているとノスタルジックという言葉が次々に飛び込むほど、古き良き台湾の情緒が街のアチコチに現存している。
「初めて」の興奮も手伝い、それが僕には新鮮に映り、まるでそういった匂いを嗅ぐかのように街歩きを楽しんだ。
肉屋の女将 / Taipei, TAIWAN
そして何よりも心に感じたものは、この国の人たちの「温かさ」だった。
アジア、とりわけバンコクを中心とした東南アジアへ旅すると、現地の人たちのフレンドリーな接し方に旅に出た楽しさを知る。
それが日本へ戻ると一気に人との距離が遠のく。
個々を大切にする文化はある意味、楽であるが行き着くところ退屈でつまらなく、どこかそんな世界から抜け出したくて旅に出る。
僕はこの台湾は「日本と同じだろう」と思っていた。
どこか人懐っこいアジアよりは、閉鎖されたアジアを想像していた。
それがいざ行ってみると、驚くほどに人が親切で適度にかまってくれるのである。
現地では3,4度、道を尋ねたが、そのいずれもが教えてくれた後で僕が正確に行けるか否かを確認をしていて、それが不正確であれば後ろから追いかけてきて正しい方向へ再度、導いてくれた。
行き過ぎた反日感情など皆無で、それでいて隣国。
居心地の良さを感じ、尚且つ大衆料理が美味くて安い!
夜市 / Taipei, TAIWAN
台湾ビール / Taipei, TAIWAN
手軽さを考えると僕は近いうちにまた、この国へ行ってみたいと思っている。
それは、たいそうな写真を撮る目的でもなく、大きな旅の目的など皆無でいい。
職場に気兼ねも要らない3日程度の休暇で、ブラッと気分転換に出掛けてみたい。
結果的にな~んもしなかった。そんな旅でいいと思う。
自分の中に感じる「いい発見」が出来た旅。それが台湾だった。
PR
Posted by sammy - 2013.07.22,Mon
Taipei, TAIWAN
昨日までの週末3日間、台湾をショート・トリップしてきました。
そもそも…、予定なき旅で先月末、4週間分の勤務シフトが出た際に偶然にも入っていた3連休。調べたら地元静岡空港発着の台北往復航空券が総額3万円台半ば過ぎで買えて、3連休前日が朝まで勤務の深夜勤務明けだったことから、木曜夜19時40分発の台北便はまさに「渡りに舟」!ほぼ即決で週末台湾を決めてしまいました(笑)。
Taipei, TAIWAN
引きがね(?)となった際たる要因は航空券の安さもそうですが先月、フォトブック・コンテスト受賞でいただいたコンパクト・カメラ。これを使ってみたかったことが第一で、手軽なゲストハウスや深夜まで開いているマッサージなども誘う要因のひとつ。今月2度もあった休日出勤による予算面のクリアも大きな要因。そして何よりも夕方6時前に自宅を出ても間に合う静岡空港の至便さ。駐車場も無料だし交通費もかからないしで、「もう、行っちゃうしかないっしょ!」と台湾モードに一気に突入したわけです。
Taipei, TAIWAN
これが意外(?)にも初の台湾。
週末旅は5日間日程でバンコクなどへ行ってはいるもののこれまでの旅はすべて計画的。
偶然入っていた休みで行けてしまうラッキーな旅は初めてだったし、中華圏への旅も2007年上海以来6年ぶり2度目。
旅慣れているようで慣れない旅のスタートは18日夜の台北到着から始まり、19,20日の両日は地下鉄を駆使して台北市内を回り続け、最終日となった昨日は出発までの午前中僅かな時間を利用して泊まっていた中山駅周辺を散策。午後3時前のフライトで帰路に就き、静岡空港着は午後6時40分。今朝6時からの勤務にも十分間に合う好都合な週末旅でした。
Taipei, TAIWAN
手始めに使ったキャノン・パワーショットS110は小柄な高性能。
機能あり過ぎは使い慣れるまでに時間はかかるものの、街角をスケッチ代わりにスナップするには事足りる優れもの。
遊びごころアリアリのトイカメラ風モードや古びた写真のような演出をするノスタルジック・モードなどの各種モードに加え、RAW撮影も可能な一眼レフなみの本格的撮影もOK。
まずは到着した翌日、いかにも「タイペイ」を感じた宿周辺の路地を思いのままにこのS110で撮ってみました。
題して、「ノスタルジック台北」。
外へ出たときに「フワッ」と感じた台北の空気、伝わりますか?
Taipei, TAIWAN
Taipei, TAIWAN
Taipei, TAIWAN
homepage
Recent Entries
(01/02)
(07/26)
(07/16)
(06/24)
(03/10)
(01/01)
(10/15)
Categories
Recent Comments
[01/03 サミー]
[01/03 ゆりな]
[08/16 サミー]
[08/14 ゆりな]
[07/16 ゆりな]
[07/17 サミー]
[07/15 ナオゾー]
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"