sometime,somewhere...
Posted by sammy - 2015.11.10,Tue
family / Phu Quoc, VIETNAM
やっぱりアジアだなぁ~。
人が楽しいのがアジアであり、それを楽しむ旅がアジアの旅でもある。
ベトナムへ来て、人々の雑踏がゴチャゴチャゴチャと交差する中に身を置いて、僕はつくづくそう実感した。
やはり、僕の嗜好は人々の活気が息づくアジアに向いている。
brothers / Phu Quoc, VIETNAM
滴り落ちる汗、カメラを向ければ自然とこぼれる笑顔。
キョーレツな日差しが織り成す鮮やかなコントラストの中、人々は素朴ながら優しく明るいハートそのままに活きている。
これがアジアだ!
hug / Phu Quoc, VIETNAM
来夏7~9月の3ヶ月間、地元にある銀行のミニギャラリーをお借りして写真展を開催する話をいただいている。
枚数にすれば10枚程度の展示が出来るショーウィンドー式の小さなスペースだが、各月展示内容を替えて3ヶ月間やって欲しいと言うお話だ。
僕の構想ではお話をいただいた時点から、内容はアジアの写真で固まっている。
そしてこのベトナムの熱風に吹かれながら、おぼろげに写真展のタイトルが浮かんできた。
「Sweet Heart Asia」
このタイトルこそが、僕のアジアへの思いや印象そのものに思えてきた。
PR
Posted by sammy - 2015.11.06,Fri
beach from the window / Phu Quoc, VIETNAM
先週末は暑いアジアの休日をベトナム南部、フーコック島で過ごしていました。
やはり、アジアの暑さ、やさしさ、ダルさ(?)…、どれをとってもいいです!逃避したい身には(笑)。
実はこの休日。
5日間だけ取ってあって行き先選びに思いをめぐらした結果、バングラデシュの混沌に入りこもうとプランも荷造りもしていました。
それが直前になって「パスポート残存期間6ヶ月以上必要」がバングラにも適用されていることがわかり、来年4月で切れる僕のパスポートで入国可能な国は残存3ヵ月以上でビザ取得可能なベトナムが数少ない国だったわけです。
気づいて問い合わせた時点で旅券センターは新たな発行が間に合わず×、バングラ大使館は「今日はお休み!」で電話がガチャンと切れ、航空会社は「当社の資料では大丈夫ですけど」と○だったんです。
だったら大丈夫だろうと準備を始め、出発3日前の月曜日に再度大使館に問合せしたら…×…。
急遽、変更した行き先が13年ぶり2度目のベトナムでした。
333beer / Phu Quoc, VIETNAM
結論から言うと「行って良かった」です、ベトナム。
キョーレツな暑さは人を穏やかにするのか(?)、アジア特有のやさしさにもふれ、美しいビーチで怠惰に過ごし、それにチョビッとあきたらカオスが漂うマーケットを彷徨う。
そんな真逆なふたつを一ヶ所で同時に楽しめるのがここフーコックであり、たいした下調べも出来ずに飛行機に飛び乗るように出かけた身の旅人にとってはそれはまさに、ラッキーな逃避先でもあったわけです。
sunset / Phu Quoc, VIETNAM
バングラへ行けなかった後悔はここフーコックで和らぎました。
アジアの休日は甘ったるいです。
僕はその甘さに思いっきり浸かってきました。
また、ボチボチと更新を!!
Posted by sammy - 2007.12.04,Tue
homepage
Recent Entries
(01/02)
(07/26)
(07/16)
(06/24)
(03/10)
(01/01)
(10/15)
Categories
Recent Comments
[01/03 サミー]
[01/03 ゆりな]
[08/16 サミー]
[08/14 ゆりな]
[07/16 ゆりな]
[07/17 サミー]
[07/15 ナオゾー]
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"